2016年05月26日(木)
『基礎工事 その3 岡崎市矢作町O様アパート』東建コーポレーション 岡崎支店 現場監督ブログ
こんにちは
愛知県岡崎市矢作町O様アパート
担当の岡崎支店 現場監督のMです。
基礎工事のつづきです
生コンクリートの打設工事になります
型枠工事後に、生コンクリートを流し込みます
最初のミキサー車の生コンクリートをサンプルとして
コンクリート試験検査を現場で行います
右より、スランプ値測定・コンクリート空気測定器・テストピース容器
となります
スランプ値測定は、生コンクリートのやわらかさを測定します
硬すぎますと、流れなくなり空洞ができてしまいます
柔らかすぎますと、水分が多くなり、強度がでなくなります
JIIS(日本工業規格)に照らし合わせて基準値での値にしています
生コンクリートの空気量測定器では、空気量を測定しています
生コンクリートの空気が多いと、空洞が出来強度低下につながります。
カンタブといいまして、塩分測定試薬になります
生コンクリートは、砂を混ぜますので
海砂を使うと、塩分が出てコンクリート成分のアルカリ性と反応して
アルカリ性と酸性で中性になり、強度が出なくなり、内部の鉄筋の
腐食も進みます。
検査結果は、塩分は、規定値以下になり合格でした。
東建コーポレーションでは、基礎工事のベース時と立ち上がり時
2回、コンクリートの現場試験を行っています
これからも、工事の進捗を報告いたしますので、
楽しみに見てくださいね
その模様は後日どんどん報告させていただきますので、今後とも現場監督ブログを宜しくお願い致します
【建物完成イメージ】建築商品の情報を見る
2階建て3戸並び工事進捗予定
4月 下旬 着工
6月 上旬 建て方
7月 下旬 外壁完了
8月 下旬 完成
この他にも素敵なお部屋


是非、当支店にお問い合わせ下さい 。
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺3丁目12-9 FAX:0564-22-0065
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。