2013年01月16日(水) 掲載
『鉄骨建方!!』 東建コーポレーション 岡崎支店 現場監督ブログ
皆様 こんにちは
愛知県岡崎市緑丘
Y様アパート新築工事
担当の岡崎支店 現場監督のN山です。
またまたご無沙汰してしまいましてすいません
遅くなりましたが明けましておめでとうございます
今年も現場監督ブログを宜しくお願い致します
尚、現在当社では日頃のご愛顧に感謝して、10ヵ月間連続、抽選で総額1,000万円の豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施致します
どなたでもご応募頂けますので、皆様ふるってご応募下さい
詳細は下記にてご確認下さい
http://www.homemate.co.jp/campaign/facilities/
さて今回は前回同様Y様アパートの報告をさせていただきます
前回は、基礎工事の報告をさせていただきました
今回は、鉄骨工事の様子をご報告させていただきます
尚、最近投稿がおろそかになってしまっていましたので1ヶ月遅れの報告になってしまいまして申し訳ありません
鉄骨工事は建物の軸となる鉄骨を組上げていく工事です
写真は1階部分の鉄骨建方が完了したところです
このシェルルシリーズは高耐震重軽量鉄骨構造で、当社オリジナルの構造であり、鉄骨は自社工場にて作成加工しております
このシェルルシリーズの特徴である緑色の鉄骨はカチオン電着塗装で塗装されており65年間もの間、鉄骨を守ってくれています
鉄骨は建物の骨ですので骨が強いと安心ですね
こちらは柱と梁の接合部になります
建方工事は、レッカーにて各鉄骨部材を上げて、人の手により各部材をボルトで固定して組上げていきます
写真の接合部箇所が黄色くなっているのがわかりますでしょうか??
これはボルトの締め付けが完了したものにマーキングをして締め忘れのないようにしています
もしボルトが緩んでしまっていたら大変なことですからね
1階の組上げが完了して2階の床版となるデッキプレートを敷き詰めたら2階の鉄骨を組上げていきます
デッキプレートは2枚目の写真にあったなみなみの鉄板でこの上にコンクリートを打ち込み床を形成していきます
この写真で緑色の鉄骨が×になっている箇所があるのがわかりますでしょうか??
これがシェルルシリーズの1番の特徴である、高耐震フレームです
この高耐震フレームも当社オリジナルで、これを建物にバランスよく配置することで地震に強い建物を作ることができます
詳しくは、下の商品紹介をご覧下さい↓↓
ということで、今回は鉄骨工事の状況を報告させていただきました
今後はいよいよ外壁工事へと移っていくのですが・・・今回はここまで
その状況は今後どんどん報告していきたいと思いますので、今後とも現場監督ブログを宜しく御願い致します
【建物完成イメージ】


2階建て3戸並び



1月下旬:内部造作完了
1月下旬:内装工事
25年2月下旬:完工予定
それではお部屋の紹介をさせていただきます
また、この他にも素敵なお部屋を多数ご用意しております
是非、当支店にお問い合わせ下さい
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 岡崎支店
〒444-2134
愛知県岡崎市大樹寺3丁目12−9
TEL:0564-22-0606
FAX:0564-22-0065
http://www.token-okazaki.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺3丁目12-9 FAX:0564-22-0065
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。