2013年02月12日(火) 掲載
『内部造作工事!!』 東建コーポレーション 岡崎支店 現場監督ブログ
皆様 こんにちは
愛知県岡崎市緑丘
Y様アパート新築工事
担当の岡崎支店 現場監督のN山です。
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は相変わらずのぐーたら生活です
連休明けですが気を抜かずに頑張っていきましょう
尚、現在当社では日頃のご愛顧に感謝して、10ヵ月間連続、抽選で総額1,000万円の豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施致します
どなたでもご応募頂けますので、皆様ふるってご応募下さい
詳細は下記にてご確認下さい
http://www.homemate.co.jp/campaign/facilities/
さて今回は前回同様Y様アパートの報告をさせていただきます
前回は、塗装工事の報告をさせていただきました
今回は、内部造作工事の様子をご報告させていただきます
内部造作は下地を起こすところから始まります
下地は以前報告した界壁同様LGSという軽量鋼材で間仕切り及び天井を作っていきます
これらは場所により下地の間隔が決まっており、それに間違いがないかを社内の工事監理者が確認しているところです
下地がしっかりとしていないと表面がどんなに綺麗に仕上がってもなんの意味もなくなってしまいますからね
軽量下地が組みあがるとそこにプラスターボードをビスで留めていきます
プラスターボードは石膏を板状にし両面に紙を貼った内装材としては最もポピュラーな材料です
両面が紙ですのでカッターナイフで切断ができ、施工も大変簡単です
プラスターボードもビス留めのビス間隔が決まっており、それをしっかりと守ることで丈夫な部屋を形成できます
こちらも工事監理者により確認してもらい問題ありませんでした
その他、建具枠やキッチンカウンター等を施工して内部造作工事は完了となります
ようやくアパートらしくなりましたね
この物件はカウンターキッチンですのでキッチンからリビングを見渡せてうれしい間取りですね
ここまで現場が進むとあとひと踏ん張りですね
ということで、今回は内部造作工事の状況を報告させていただきました
今後はい内装工事・外構工事へと移っていくのですが・・・今回はここまで
その状況は今後どんどん報告していきたいと思いますので、今後とも現場監督ブログを宜しく御願い致します
【建物完成イメージ】


2階建て3戸並び



2月中旬:器具付け工事
25年2月下旬:完工予定
それではお部屋の紹介をさせていただきます
また、この他にも素敵なお部屋


是非、当支店にお問い合わせ下さい


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 岡崎支店
〒444-2134
愛知県岡崎市大樹寺3丁目12−9
TEL:0564-22-0606
FAX:0564-22-0065
http://www.token-okazaki.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺3丁目12-9 FAX:0564-22-0065
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。