2022年06月14日(火) 掲載
愛知県岡崎市大門O様アパート☆★基礎工事の続き☆★東建 岡崎支店 現場監督ブログ
こんにちは 竜
です。
関東は早々と梅雨に入りましたが、この地域は例年より遅く梅入しましたね。
日々天気予報を毎日見ていますが、予報士さん泣かせの季節現場を管理する立場からすると雨が降らないほうがいいですが、適度に雨が降ってくれないと農業関係の方は特に困りますよね
年間で1mm以上雨が降る日数はおおよそ120日くらいだそうです(ネットで調べましたので参考までに)
およそ1/3が雨と考えるとなんだか多い気がしますね 梅雨に入る前にさっさと基礎を終わらせてしまいたいところです
。
前回の続きで、基礎工事の様子をご紹介。
こちらです⇓
コンクリートの基礎の下に特殊基礎補強を行った状況がわかる写真です。 土の中に丸い色が変わっているところが見えると思います。 柱状に改良した跡です。
そして次の写真⇓ しっかり掘削整地を行い、捨てコン打設の準備を行います。
捨てコンとは:捨てコンクリートの略で、基礎の位置を正確に出す目的と、鉄筋、型枠を正確に、強固に設置できるよう施されるコンクリートです。基礎の強度には直接関係はありませんが、精度よく基礎を作るためには大事な工程です。
そしてこちら⇓
捨てコンの上に、鉄骨のアンカーボルトを設置したところです。 しっかり墨で建物位置を出し、ミリ単位で精度よく設置されています。
次からは、基礎の配筋、型枠施工、コンクリート打設の工程へと移ってまいります。
こちらのエリアは大門小学校の学区となります。 お子様がいるご家族が安心して暮らせる建物を作ってまいります。
では今回はここまで、次回お楽しみに
※イメージ※
★高耐震重軽量鉄骨★
★2階建て6住戸★
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺3丁目12-9 FAX:0564-22-0065
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。