2012年08月01日(水) 掲載
『外壁工事!!』 東建コーポレーション 岡崎支店 現場監督ブログ
皆様 こんにちは
愛知県岡崎市井田町
A様アパート新築工事
担当の岡崎支店 現場監督のN山です。
8月に入って暑さがさらに増してきましたね
なんとか干からびないように頑張っていきましょう
前回は建物の軸となる建方工事の状況を報告させていただきましたので、今回は外壁工事の状況を報告させていただきます
まず建方工事終盤になると写真のように外部に足場を設置します
外部足場は今後の外壁等の様々な工事を安全に作業する上で大変重要なものです
建物が足場のメッシュシートに隠れてしまい建物の様子があまりわかりませんが、どのような建物になるかは足場解体までのお楽しみですね
これで足場がしっかりと組めたので次の工程へと安心して移ることが出来ます
こちらは室内側からの写真ですが外壁工事ははじめに透湿防水シートを壁一面に施工します
透湿防水シートは材料の構造上水蒸気は通し、雨等は通さないようになっています
これをしっかりと施工することにより壁内に万が一水が進入してもシートが遮断し建物内部にまで侵入するのを防いでくれます
施工方法にも様々なルールがあり、シートの継いだ隙間から水が浸入しないようにシートは下から順に張り上げていき継ぎ目の重ねる幅も決められています
今後、外壁や内壁で見えなくなってしまうところだからこそしっかりと施工をしそれを確認することが大切ですね
今回の建物の外壁はALCという材料を使用します
ALCは軽量気泡コンクリートのことで、その名の通り軽く気泡の含んだコンクリートです
ALCの特徴としては軽い為施工が容易で、切ったりといった加工も容易に出来ます
また、断熱性や耐火性にも優れており、近年は外装材として多く用いられています
写真中央にあるようにALCの中でもパワーボードと呼ばれる種類のものを使用し暑さは37mmとなっています
このALCを1枚1枚シートの上から建方によって出来た木下地にビスで留めていきます
ビスは基本1枚のパネルに8本で留められており、位置や本数が間違っていないかを1枚1枚確認していきます
全てのパネルが張り終わるとALCの版間に防水の為コーキングを充填して外壁ALC工事は完了となります
今回は建物を雨風から守ってくれる外壁工事の状況を報告させていただきました
今後内部では内部造作工事、外部は塗装工事へと移っていくのですが・・・今回はここまで
その工事の状況は今後どんどん報告していきたいと思いますので、今後とも現場監督ブログを宜しく御願い致します
【建物完成イメージ】


2階建て2戸並び



内部造作工事:8月中旬
内装工事:8月下旬
完工予定:9月中旬予定
それでは、お部屋の紹介をさせていただきます
他にも素敵なお部屋


是非、当支店にお問い合わせ下さい


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 岡崎支店
〒444-2134
愛知県岡崎市大樹寺3丁目12−9
TEL:0564-22-0606
FAX:0564-22-0065
http://www.token-okazaki.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒444-2134 愛知県岡崎市大樹寺3丁目12-9 FAX:0564-22-0065
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。